中学受験はしたほうがいいのか?入塾前に親として考えておくべきこと
中学受験を考えるときに、多くの方が「中学受験はしたほうがいいのか?」と悩みます。特に共働き家庭では、受験生活がどれほど子どもや親の負担になるか、また、親子関係にもどう影響するかが気になるところです。実際、中学受験の準備を始めてから「やめたい」と悩むケースもあります。しかし、こうした悩みは、受験を始める前に親としてしっかり考え、子どもへの関わり方を見直すことで軽減できるかもしれません。
本記事では、中学受験を始める前に「親としてどう関わるべきか」を考える重要性についてご紹介します。
中学受験はしたほうがいい?入塾前に親がやっておくとよいこと
「中学受験はしたほうが良いのか?」と悩む方にとって、受験の準備やサポートをしっかり考えてから行動するのはとても大切なことです。特に、共働き家庭では親も忙しい中でのサポートとなりがち。入塾後の勉強や成績のことだけでなく、「親としての関わり方をどうするか?」という視点を持っておくことで、子どもとの関係がぐっと楽になるかもしれません。
今回は、特に入塾前に親が考えておくと役立つことや、実際にやっておくと良いことについてお伝えします。
入塾前に「なぜ中学受験をするのか」をしっかり話しておこう
親子で受験する意味を共有する
中学受験を始める前に、親子で「なぜ中学受験をするのか」を一緒に話しておくことが大事です。「みんなが受験するから」「した方が将来のためになると思って」などの理由が多いかもしれませんが、子ども自身が理解していないと、途中で反抗期や「受験やめたい」という気持ちが出てくることも。
親としては、受験に向けて「勉強する理由」や「受験の意味」をきちんと伝えることで、入塾してからも「何のためにやっているのか」が見失われにくくなります。子どもとしっかりコミュニケーションを取って、勉強を通じて自主性が育てば、受験中のストレスも和らぐはずです。
ちなみに、我が家の場合は私たち夫婦の教育方針に合う学校を見つける際に公立中以外に私立中も選択肢に含めようと考えていたところに、長男が「電車で行く中学校に行くんだ!」と言い出したことがきっかけとなり本格的に中学受験を考え始めました。(恐らく年長だった本人は中学校がどんなところかもよく分かってなかったはず)
低学年のうちから身につけたい!子どもへの関わり方
親の関わり方が変われば子どもの成長も変わる
低学年のうちから「親の関わり方」を意識しておくことで、子どもが受験期や反抗期を迎えたときも、親子の関係がスムーズになり、勉強が楽になることが多いです。「勉強しなさい!」と声をかけなくても、自主的に学べるようになるのが理想ですよね。
例えば、「頑張っている姿を認めて応援する」「成績だけではなくプロセスをほめる」など、親としてどう関わるかを低学年のうちから意識しておくと、入塾後の反抗期も少しラクになるかもしれません。親子関係がしっかりしていれば、子どもも「お母さんに応援されている」と実感しやすくなります。
勉強は「なぜするのか」を親子で話し合っておく
入塾前に「勉強ってなぜするのか」を親子で話しておくと、低学年のうちから「勉強する姿勢」が身につきます。共働きの忙しいご家庭でも、受験前から学びに向かう姿勢を大切にする習慣を持っておくことで、入塾後の勉強もスムーズです。
受験期のストレスを減らすために
親も入塾前に「どう関わるか」を考えてみよう
中学受験は親の負担も大きく、入塾後のサポートや受験勉強に対する関わり方が重要になります。低学年から少しずつ「どんな姿勢でサポートするか」を考えておくと、共働きでも無理なく受験をサポートでき、ストレスも軽減されます。特に反抗期には、親が「どうしても勉強しなさい」と叱りたくなるかもしれませんが、事前に子どもが自分から進んで学ぶようなサポートを心がけていれば、関係もスムーズです。
親子関係を大切にするサポートで反抗期も楽に
親が見守り役に徹することで、勉強の進め方を子どもが「自分のこと」として捉えられるようになると、反抗期や中学受験のストレスが減るはずです。
まとめ:入塾前に準備をしておけば受験もスムーズに
中学受験をするかどうかで迷っている方も、まずは親として入塾前に準備しておくことで、受験がスムーズに進みます。「なぜ中学受験をするのか」をしっかり話し合い、低学年から親子の関わり方を整えておくと、入塾後の勉強も続けやすく、ストレスも減ります。共働きで忙しい中でも、ちょっとした意識の違いが大きな変化につながるかもしれません。
さらに詳しいエピソードや、具体的な計画の進め方はメルマガ限定でお届けしています!ぜひ登録して続きをご覧ください。
▼メルマガ登録はこちら
成合弘恵(なりあいひろえ)
ヒロ・スマイルコーチング代表/中学受験ライフコーチ
NLP上級プロコーチ NLPマスタープラクティショナー 教育カウンセラー
明治大学文学部卒業 千葉在住 茨城出身
大手進学塾での中高受験指導(開成高,筑波大付属高多数)公立高校教諭,私立中高講師と渡り歩き,教育界での経験は28年以上。長男は東大現役合格,二人の息子の元中学受験ママ。学校現場では、主に教育相談、特別支援教育コーディネーターを担当。公立高校在職中からカウンセラーとコーチの資格を生かし、のべ2800回以上生徒にカウンセリング面談を実施。教育現場で対応した保護者はのべ1400名以上、教えた生徒のレベルは、最難関レベルから教育困難校まで幅広い。ママを笑顔にすることで子どもを笑顔にし、子どもたちが笑顔でいられる明るい世の中創りに貢献することがミッション。